2022年度 活動方針
- 前年度に引き続き、委員会では経営に必要な知識と実践力をテーマにし、多くの「気づき」や「学び」を得られる例会を企画します。
- 新入会員も例会づくりの役を担っていただくなど、一人でも多くの会員を巻き込み、共に学び高め合う仲間づくりと、大宮南地区の活性化に繋げていきます。
- DMやFacebook等のSNSなども活用しながら引き続き声掛け等のフォローをし、例会出席率35%、幹事会出席率60%を目指します。
- 地区会会員85名を目指し、ゲストのフォローアップ体制も確立し、大宮南の仲間を増やします。
- 上坂幹事長
会長の補佐として、県行事に積極的に参加し、また各委員会のフォローも行います。 - 赤塚副会長【ダイバーシティ委員会】
人間の個性を認めて共に成長する「人間尊重の経営」の本質を学び、必要な改革に向けて経営者自らが変わるキッカケとなる例会を、多様な仲間と一緒につくり上げます。 - 北村副会長【経営戦略委員会】
戦略やマーケティングを活用し、足し算的ではなく指数関数的な飛躍に繋がるようなヒントや気づきがある例会を目指します。 - 岩見副会長【みんつな委員会】
この2年間のコロナ禍では、会員がリアルで会える機会が少なくなりました。みんつな委員会では、会員同士の距離を縮め、親交を深めることを目的にみんながつながる楽しいリアル例会を企画いたします。 - 宇梶副会長【未来づくり委員会】
未来を見据え、10年ビジョンで社員とともに強い企業づくりに取り組む事例を通じ、自社の本質と発展を考え、実践の糧となる例会を作ります。
2022年度 実行計画
大宮南地区例会
【経営戦略委員会】6月20日・12月22日
【ダイバーシティ委員会】7月・1月
【未来づくり委員会】8月
【みんつな委員会】11月・3月
その他
9月「大宮ブロック決起大会(全研に向けて)」
10月「全県経営研究集会」
2月「大宮ブロック合同例会」
4月「県総会」
5月「地区総会」